ブログ夏休み
- 2019/08/02
- 06:34
2019年08月02日 (金)☆ 08月02(金)毎日暑い日が続いています。ブログ記事がなくて夏休み中~~~~~。 <<前のページ | ホーム | 次のページ>>ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。↓ ↓ ↓ にほんブログ村FC2ブログ...
快適化 ⑧
- 2017/07/09
- 20:30

2017年07月09日 (日)◎ ピコ快適化 ⑧雨でどこも出かけないのでまたちょっと ”ピコプチ快適化(?)” をしてみました。前回も作成しましたがピコには運転席、助手席のドアに物入れがついてません。それで、ドアを開閉する取っ手に小さなかごを付けてしばらく使用していましたが、またちょっといいのを見つけましたので作りかえました。小さいバックでやわらかいので、淵に金具とドアの取っ手にはめるフックを結束バンド...
快適化 ⑦
- 2017/06/01
- 06:34

2017年06月01日 (木)◎ ピコ快適化 ⑦またちょっと、ピコの快適化(?)をしました。先日はNHKのドラマのエキストラや孫の運動会。今度の日曜日も運動会と予定があり、JR九州ウォーキングもご無沙汰。また旅に出る予定も入っていません。暇なのでまたちょっと ”ピコプチ快適化” をしてみました。夏場は後方のスペースに乗り降りするスライドドアを開けっ放しにするため、ドアの枠にマジックテープでカーテンを付け...
快適化 ⑥
- 2017/05/25
- 16:18

2017年05月25日 (木)◎ ピコ快適化 ⑥またちょっと、ピコの快適化(?)をしました。ピコの後部にシンクで使用する10リットルのポリタンクが2個収納されています。左が使用水で右が排水タンクです。ところがタンクを収納したり取り出すのに一苦労です。サイズがギリギリです。窮屈で手を擦ったりしていました。なにかいい方法はないものかと排水タンクを取り出して一考。この隙間に入る小さ目のタンクを置けばという...
快適化 ⑤
- 2016/12/12
- 16:59

2016年12月12日 (月)◎ ピコ快適化 ⑤またちょっと、ピコの快適化(?)をしました。以前、下の写真のように傘入れとスリッパ入れを作ったのですが、二つを一体化にしよう・・・と思い作り替えることにしました。 長野の旅で急きょ利用した、ハイエースのレンタカーの床に敷いてた 「すのこ」 と、以前作っていた物の材料を使い、枠組みだけですが出来たのがこれです。スリッパ入れは以前のように平には入れられませ...
旅にでています
- 2016/10/16
- 17:35
2016年10月16日 (日)◎ 信州の旅☆ 10月16日(日) ☀ 昨日から二週間程、信州の旅へ出かけてきます。パソコンは持っていきますがブログのほうは多分更新できないと思います。帰宅してからゆっくりと更新します。 ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓にほんブログ村...
キャンピングカーフェスタ in 広島 2016
- 2016/05/12
- 11:55
熊本で開催予定のウォーキング大会や九州キャンピングカーショーが中止のため、5月14~15日開催の、” キャンピングカーフェスタ in 広島 2016 ” に出かけてきます。その後は、いつも通り近くをぶらり旅です。...
ウォーキング大会に出かけてきます
- 2016/04/14
- 20:34
4月16~17日、徳島県の阿波えらいやっちゃツーデーウォークに参加してきます。前泊で15日(金)から出かけます。その後、どこか回ってきますので、一週間程留守をします。...
快適化④
- 2016/04/13
- 10:23

2016年04月13日 (水)◎ ピコ快適化 ④またちょっと、ピコの快適化(?)をしました。(1) 以前アームレストを作ったのですが、シートベルトが締め辛かったので再度作成しました。装置したところシートベルトが締めやすくなりました。(2) 傘入れの作成。市販の傘入れ袋をしてたのですが、その袋を入れるケース?を作成しました。スライドドアのアシストグリップに紐で固定します。傘袋のままケースに入れます。(3...