JR九州ウォーキング (佐世保)(肥前鹿島)
- 2017/03/29
- 08:00

2017年03月29日 (水)車中泊も兼ねて、JR九州ウォーキングの長崎県の佐世保と佐賀県の鹿島のコースに参加することにしました。◎ 「日本遺産」と桜いっぱいの軍港のまち佐世保を訪ねて!☆ 03月24日(金) ☀ 前泊のため昼前出発です。立ち寄り湯に入り宿泊地、道の駅 させぼっくす 99へ。ここは 2016年春オープンしたばかりの道の駅です。広くて綺麗なところですが、夜は大変です。爆音を響かせて道の駅に入...
唐津 ツーデーウォーク
- 2017/03/21
- 11:19

2017年03月21日 (火)◎ 車中泊で、唐津・虹の松原ツーデーウォーク☆ 03月17日(金) ☀ 18・19日のウォーキング大会に参加の為、前日の昼から出発し車中泊します。立ち寄り湯に入り、今日と明日の宿泊地、道の駅 桃山天下市へ。ここで二日間車中泊の予定です。本日の宿泊地 道の駅 桃山天下市 です。立寄り湯は 三瀬温泉 やまびこの湯 です。 ( 走行距離 174.94㎞ 給油 0.0ℓ )☆ 03月1...
久住山登山
- 2017/03/14
- 07:30

2017年03月14日 (火)◎ 今年初登山☆ 03月12日(日) ☀ 今年の初登山で大分県の久住山へ登って来ました。いつもの通り牧ノ戸峠の駐車場に車を停めて登山開始。今回のコースです・・・と言っても毎回一緒ですが。最初の展望台からの風景です。ピコが見えました。車体はシルバーですが白に見えます。遠くに由布岳が見えました。(写真中央上部) 左下はタデ湿原です。しばらく登って行くと阿蘇方面が見えます...
JR九州ウォーキング (日田)
- 2017/03/12
- 06:00

2017年03月12日 (日)◎ 春爛漫の日田!おひな祭りと三隅川のせせらぎを楽しもう!☆ 03月11日(土) ☀ 今回のウォーキングは日田です。車を駐車場へ停め日田駅の受付へ。コース詳細とコースマップです。 日田駅です。 最初は史跡 咸宜園跡へ。江戸時代後期、全国各地に藩校や私塾ができ、教育への関心が高まっていた文化2年(1805年)、豊後・日田の儒学者・廣瀬淡窓(ひろせ・たんそう)が、長福寺...
梅花園の梅
- 2017/03/09
- 22:41

2017年03月09日 (木)◎ お座敷盆梅 梅花園☆ 03月09日(木) ☀ 初めて福岡県みやま市の梅花園へ行って来ました。朝のテレビで放送されていたし、天気も良くなったので行こうかということで出発しました。なんと100畳敷きの大広間に、約200鉢の梅の盆栽が並ぶ様々な種類や大きさの梅に圧倒されました。 庭の大しだれ梅は散りはじめていましたが見事でした。庭の大しだれ梅です。その他の梅です。 お...
JR九州ウォーキング (香春)
- 2017/03/07
- 20:22

2017年03月07日 (火)◎ 早春の神宮院と1300年の歴史を今に伝える香春神社を巡る☆ 03月05日(日) ☁ 今回は日田彦山線の香春駅まで車で行かずJRを利用していきました。普段は車ばかりなので、たまにはJRで揺られながら車窓の景色を見ながらもいいですね。香春に到着後受付を済ませ出発です。コース詳細とコースマップです。 最初に道の駅香春へ。トイレを済ませ、丁度餅つきをしていたのでつき...
車検
- 2017/03/03
- 10:06

2017年03月03日 (金)◎ ピコの車検☆ 03月01日(水) 一昨年の3月にピコを納車。2年を経過し初めての車検を受けることに。ピコのビルダーさんはキャンピングカー広島で取扱店は福岡県筑紫郡のRVトラストです。広島は無理だしRVトラストも車を持って行くのに2時間弱かかるしとギリギリまで迷っていました。そうこうしている時、車検の案内のハガキはきていたのですが付き合いおあるディーラーさんから電話...
お花見
- 2017/03/01
- 18:35

2017年03月01日 (水)◎ 綱敷天満宮の梅☆ 02月27日(月) ☀今年も昨年と同様に、綱敷天満宮の梅と静豊園の河津桜を見に。菅原道真が藤原時平の讒言により大宰権帥に降格され、昌泰4年(901)、京都から大宰府に配流の折に船が難破し、ここ高塚の浜に漂着しました。この時地元の人たちが船の綱を円座に敷いて迎えたという故事により、天暦9年(955)、国府の命によって社殿が造営され綱敷天満宮といわれるように...