クリスマス
2017年12月25日 (月)
◎ クリスマスコンサート
☆ 12月24日(日) ☁
23日は中学2年の孫の吹奏楽クラブのクリスマスコンサートの鑑賞。
24日はこの中学2年の孫と妹の小学校6年の孫達が習っているピアノ教室のクリスマスコンサートがありました。
毎年この時期に開催されています。幼稚園の頃から6~7年位習っていて発表会です。
長女は来年高校受験や、
次女は中高一貫に受かればピアノを辞めるということで、今年が最後になるかもしれません。
まずは独奏(長女)です。

次女です。

二曲目は重奏です。
いつもはママか友達と重奏していましたが、初めて姉妹での重奏です。

全てが終わり最後の感謝の ”おわりのことば” は、妹が努めました。

身内とはいえ感動しました。
帰りにチキンと私の大好きなケーキを買って帰りました。
楽しいクリスマスでした。
25日からは次男の子たち(小学校1年と3年)が早々と泊まりに来ます。
掃除など終わってないので忙しいのですが、楽しみでもあります。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

FC2ブログ
◎ クリスマスコンサート
☆ 12月24日(日) ☁
23日は中学2年の孫の吹奏楽クラブのクリスマスコンサートの鑑賞。
24日はこの中学2年の孫と妹の小学校6年の孫達が習っているピアノ教室のクリスマスコンサートがありました。
毎年この時期に開催されています。幼稚園の頃から6~7年位習っていて発表会です。
長女は来年高校受験や、
次女は中高一貫に受かればピアノを辞めるということで、今年が最後になるかもしれません。
まずは独奏(長女)です。

次女です。

二曲目は重奏です。
いつもはママか友達と重奏していましたが、初めて姉妹での重奏です。

全てが終わり最後の感謝の ”おわりのことば” は、妹が努めました。

身内とはいえ感動しました。
帰りにチキンと私の大好きなケーキを買って帰りました。
楽しいクリスマスでした。
25日からは次男の子たち(小学校1年と3年)が早々と泊まりに来ます。
掃除など終わってないので忙しいのですが、楽しみでもあります。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

FC2ブログ
結婚記念日
2017年12月11日 (月)
◎ 小国へ
☆ 12月04日(月) ☁
義母が自立型老人ホームへ先月の6日に入居しました。
今までも92歳でマンションでの一人暮らしだったのですが、
本人がちょっときつくなったのでホームに入りたいといいホームへ入居することに。
ここは老人ホームといっても何事も自立出来なければ入れない所で普通のマンションと同じです。
大きな風呂と食事もレストランがあります。
ケアマネージャーさんもおり何かあった時助けになります。
本人も安心して暮らせると満足しているようです。
そんな事で引っ越しの準備で特に物の多さにびっくりです。
本人からすれば大切な物かもしれませんが、これから生活するのに不要の物の多さ。
市が回収するごみ袋で100袋位ありごみ収集日は朝早くから大変でした。
大型の物は引っ越し後回収してもらうことに。これもまた凄い量です。
その後、役所や銀行、郵便局など住所変更の手続きなど駆け回り、
本人が行かないので委任状等必要なところもあり、なんだかんだでいささか疲れ気味でした。
そんなことで自分たちの結婚記念日を忘れて気が付けば過ぎていました。
まあ落ち着いてから祝いをということで、
とりあえず4日に、久し振りに小国のセカンドハウスへ。
翌日、目が覚めるとうっすらと雪模様でした。

二階から撮影。
道路と涌蓋山の様子です。


◎ 長崎へ
☆ 12月07日(木) ☁
冬場なので隣近所の人は誰も来ません。
2日ばかり何もしないでのんびりと過ごしました。
約1カ月遅れの結婚記念日をとネットで予約した長崎のホテルへ出発です。
今年は長期の旅にも出てないしちょっと贅沢をしようかと、
何日か前にテレビのコマーシャルで見た、料理がよく夜景が見れるホテルにしました。
ホテル矢太櫻です。

料理です。
魚と肉と鮑がメイン料理です。

食して画像の無いのもありますが、全15品でした。
これで一泊二食付きで一万円と数百円です。リーズナブルな料金でした。
食事も終わり部屋へ。
部屋からの夜景です。


写真中央上部が稲佐山展望台です。
☆ 12月07日(木) ☁
朝の風景です。

豪華客船が港に停泊していました。
その後、小国に寄り水抜きなど冬場の準備をし帰宅しました。
水抜きをしないと凍ってしまいますので。また来年まで留守番お願いします。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

FC2ブログ
◎ 小国へ
☆ 12月04日(月) ☁
義母が自立型老人ホームへ先月の6日に入居しました。
今までも92歳でマンションでの一人暮らしだったのですが、
本人がちょっときつくなったのでホームに入りたいといいホームへ入居することに。
ここは老人ホームといっても何事も自立出来なければ入れない所で普通のマンションと同じです。
大きな風呂と食事もレストランがあります。
ケアマネージャーさんもおり何かあった時助けになります。
本人も安心して暮らせると満足しているようです。
そんな事で引っ越しの準備で特に物の多さにびっくりです。
本人からすれば大切な物かもしれませんが、これから生活するのに不要の物の多さ。
市が回収するごみ袋で100袋位ありごみ収集日は朝早くから大変でした。
大型の物は引っ越し後回収してもらうことに。これもまた凄い量です。
その後、役所や銀行、郵便局など住所変更の手続きなど駆け回り、
本人が行かないので委任状等必要なところもあり、なんだかんだでいささか疲れ気味でした。
そんなことで自分たちの結婚記念日を忘れて気が付けば過ぎていました。
まあ落ち着いてから祝いをということで、
とりあえず4日に、久し振りに小国のセカンドハウスへ。
翌日、目が覚めるとうっすらと雪模様でした。

二階から撮影。
道路と涌蓋山の様子です。


◎ 長崎へ
☆ 12月07日(木) ☁
冬場なので隣近所の人は誰も来ません。
2日ばかり何もしないでのんびりと過ごしました。
約1カ月遅れの結婚記念日をとネットで予約した長崎のホテルへ出発です。
今年は長期の旅にも出てないしちょっと贅沢をしようかと、
何日か前にテレビのコマーシャルで見た、料理がよく夜景が見れるホテルにしました。
ホテル矢太櫻です。

料理です。
魚と肉と鮑がメイン料理です。



食して画像の無いのもありますが、全15品でした。
これで一泊二食付きで一万円と数百円です。リーズナブルな料金でした。
食事も終わり部屋へ。
部屋からの夜景です。


写真中央上部が稲佐山展望台です。
☆ 12月07日(木) ☁
朝の風景です。

豪華客船が港に停泊していました。
その後、小国に寄り水抜きなど冬場の準備をし帰宅しました。
水抜きをしないと凍ってしまいますので。また来年まで留守番お願いします。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

FC2ブログ