日光&東京観光 ⑥
- 2019/11/22
- 10:00

2019年11月22日(金)日光&東京観光 ⑤から続き。☆ 10月31(木) ☀ いよいよ東京観光も最終日です。浜松町から東京モノレールで羽田空港へ行くので観光する前に浜松町駅へ。新富町 (東京メトロ有楽町線) →→→ 有楽町 (JR京浜東北根岸線) →→→ 浜松町コインロッカーに荷物を預け最終観光へ出発。まず迎賓館赤坂離宮へ。浜松町 (JR京浜東北根岸線) →→→ 秋葉原 (JR総武線) →→→ 四ッ谷四ッ谷駅を降りて...
日光&東京観光 ⑤
- 2019/11/20
- 08:00

2019年11月20日(水)日光&東京観光 ④から続き。☆ 10月30(水) ☀ 今日からは、はとバスでなく個人での観光です。ホテルが丁度、新富町駅と築地駅の中間なので非常に便利でした。初めに明治神宮へ行くので築地から電車に。 築地 (東京メトロ日比谷線) →→→ 日比谷 (東京メトロ千代田線) →→→ 明治神宮第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする、初詣では例年日本一の参拝者数を誇る明治神宮へ。駅を出...
英彦山紅葉
- 2019/11/17
- 08:17

2019年11月17日(日)☆ 11月12(火) ☀ テレビで英彦山の紅葉が見頃と放送していたのでちょっとお出かけです。昼前に出発し、道の駅 おおとう桜街道でうどんを食し英彦山へ。 英彦山不動明王へ。湯の谷別院入口から入って不動明王のほうへ。 黄色のもみじが気になって。英彦山大権現の門。英彦山滝之坊碑。庭園から鐘楼ともみじを。英彦山大権現マップと由来です。 鐘楼や庭園内の様子。 左から鐘楼、慈母...
日光&東京観光 ④
- 2019/11/14
- 09:24

2019年11月14日(木)日光&東京観光 ③から続き。☆ 10月29(火) ☂ 残念ながら朝から雨です。今日は、はとバス「東京二大タワー競演」コースの予約をしてたので出発の東京駅丸の内南口まで。出発時刻は11時30分なのでゆっくりとホテルをチェックアウトです。到着が、はとバス直営の銀座キャピタルホテルにも行くのでこのホテルを予約。春日のホテル(徒歩) →→→ 後楽園 (東京メトロ丸の内線) →→→ 東京お上り...
日光&東京観光 ③
- 2019/11/11
- 21:33

2019年11月11日(月)日光&東京観光 ②から続き。☆ 10月28(月) ☀ 東照宮から二荒山神社へ来ました。二荒山神社の主祭神は招福や縁結びの神様、大己貴命(おおなむちのみこと)がまつられており、現在では縁結びのご利益でも人気の社です。本社・社殿は1619年徳川秀忠により造営されたもので日光山内に残された建物のなかで最も古いものになっています。大鳥居をくぐります。日光二荒山神社の鳥居は「良い縁鳥...
日光&東京観光 ②
- 2019/11/06
- 08:02

2019年11月06日(水)日光&東京観光 ①より続き。☆ 10月28(月) ☀ 日光山内の二社一寺参拝地図です。(地図はすべてネットの画像から拝借)最初は日光山輪王寺と逍遥園から。 輪王寺門跡の庭園として江戸時代に作られた逍遥園です。 江戸時代小堀遠州によって作られたといわれる池泉回遊式の日本庭園です。日光の紅葉の名所として知られています逍遥園です。輪王寺本堂の三仏堂。その本地仏である馬頭観音...
日光&東京観光 ①
- 2019/11/04
- 15:05

2019年11月04日(月)☆ 10月27(日) ☀ 孫娘が頑張っている吹奏楽部が、日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場するので応援のため東京まで。ついでに、日光や東京観光をすることに。北九州空港 →→→ 羽田空港(京浜急行) →→→ 三田(都営三田線) →→→ 春日コンテスト会場が文京シビックホールで午後の部で14時開場なので、宿泊する近くのビジネスホテルに荷物を預け、ちょっと遅い昼食を食し応援です。 演奏中...
コスモス&砂像展
- 2019/11/01
- 13:27

2019年11月01日(金)☆ 10月26(土) ☁ 時々☀ 孫の少年野球の3回戦試合の応援に。 残念ながら健闘もむなしく三回戦で敗退です。第一試合だったので時間がありちょっとドライブをしながら帰宅することに。テレビで放映していた、遠賀郡水巻町の遠賀川河川敷公園のコスモスを見に行くことに。背の低いコスモスばかりでイマイチですね。 変わった花も咲いてたので。 祭り会場で焼きそばを食し帰宅の途中、福...