2022年 北海道車中泊の旅 ⑩
- 2022/08/30
- 06:23

[19日目] ☆ 2022年07月11日 (月) 天気 晴道の駅ひがしかわ道草館~大雪山旭岳ロープウェイ~旭岳大雪山原水~道の駅ふかがわ~道の駅たきかわ~道の駅つるぬま~道の駅しんしのつ天気が良いので朝早く道の駅を出発。旭岳ロープウェイ山麓駅前の駐車場は有料なので、手前の旭岳ビジターセンターの無料の駐車場へ。登山をするだろうと思われる車が10数台駐車していた。ここでロープウェイの時間までに朝食タイム。...
2022年 北海道車中泊の旅 ⑨
- 2022/08/26
- 06:06

[18日目] ☆ 2022年07月10日 (日) 天気 晴道の駅びえい丘のくら~風のガーデン~拾ってきた家~五郎の石の家~麓郷展望台~日の出公園展望台~森のゆホテル花神楽~道の駅ひがしかわ道草館ドラマ「北の国から」のロケ地巡りを。先ず,黒板五郎が廃材を集めて作った家。拾ってきた家‐やがて町へ。入口のすぐ横に大きな石碑が。「北の国から 2002遺言」の中で黒板五郎さんの写真と遺言。 入国管理局でお金を払い中へ...
2022年 北海道車中泊の旅 ⑧
- 2022/08/24
- 06:40

[17日目] ☆ 2022年07月09日 (土) 天気 晴道の駅鐘のなるまちっぷべつ~道の駅あさひかわ~ぜるぶの丘~セブンスターの木~新栄の丘~四季彩の丘~ファーム富田~ハイランドふらの~道の駅びえい丘のくら道の駅の朝。 今日の朝6時にまた鐘が鳴り響く。今日は美瑛・富良野方面へ。花が見頃だといいが。道の駅あさひかわ付近のコインランドリーで洗濯。洗濯が終わるまで道の駅で時間つぶし。まずぜるぶの丘へ。ま...
2022年 北海道車中泊の旅 ⑦
- 2022/08/20
- 08:41

[15日目] ☆ 2022年07月07日 (木) 天気 くもり~晴(前半)道の駅マリーンアイランド岡島~神威岬~道の駅北オホーツクはまとんべつ~クッチャロ湖~ベニヤ原生花園~エサヌカ線~道の駅さるふつ公園~宗谷岬道の駅の朝。 キャンプ場にお泊りの車もだいぶ出発。広いキャンプ場の先が道の駅。 我が家も出発。積丹半島の神威岬が有名だが、枝幸にも北見神威岬が。 和43年に「北オホーツク道立自然公園」の一部...
病院検診&コロナワクチン4回目接種
- 2022/08/18
- 21:16

☆ 08月18 (木) 妻の病院の検診日なので一緒に。それが終って、自分が16日の朝から左足の親指の付け根が痛くて歩くのも苦労してたので病院へ。多分痛風だろうと思い行きつけの内科へ。しかし痛むのなら整形外科で診てもらって下さいとのこと。ということで前に行ったことのある整形外科を受診。そこで症状を言って先生に診てもらったのだが、多分痛風だと思うが検査をしてみなければ正確には解らないと。多分というのは...
2022年 北海道車中泊の旅 ⑥
- 2022/08/17
- 13:47

[13日目] ☆ 2022年07月05日 (火) 天気 くもり道の駅摩周温泉~美幌峠~ひがしもこと芝桜公園~道の駅ノンキーランドひがしもこと~小清水原生花園~道の駅網走~道の駅サロマ湖~道の駅愛ランド湧別~道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯道の駅の朝。昨晩降てた雨も止んだ模様。 駐車場はお仲間でほぼ満車状態。第2駐車場もかなり泊まってた。ここは足湯があるが、昨晩は雨だったので利用しなかった。 美...
2022年 北海道車中泊の旅 ⑤
- 2022/08/15
- 15:14

[11日目] ☆ 2022年07月03日 (日) 天気 晴道の駅おだいとう~野付半島~道の駅らうす~知床五胡~夕日台の湯~道の駅うとろシリエクト道の駅の朝。20台程のお仲間。 ちょっと日の出のチャンスを逃がしてしまった。 今日は野付半島方面へ。 「別海十景 竜神崎」と、木の案内板付近まで。後方は野付崎灯台。 竜神崎の道の真ん中を堂々と歩くキツネ。 近くから見ると中々可愛いもんです。草原には鹿さん...
2022年 北海道車中泊の旅 ④
- 2022/08/10
- 20:16

[ 8日目] ☆ 2022年07月30日 (木) 天気 くもり道の駅かみしほろ~ひがし大雪自然ガイドセンター~タウシュベツ橋ツアー~道の駅あしょろ銀河ホール21~道の駅忠類道の駅の朝。地面が濡れてるように夜ちょっと雨が。今日はタウシュベツ橋ツアー。心配したがその後は曇り空でよかった。水を補給して早々に出発し、ひがし大雪自然ガイドセンターへ。 中に展示してる写真を。 今から実際に見学するのでワクワク...