fc2ブログ

記事一覧

英彦山紅葉

2019年11月17日(日)

☆ 11月12(火)   

テレビで英彦山の紅葉が見頃と放送していたのでちょっとお出かけです。
昼前に出発し、道の駅 おおとう桜街道でうどんを食し英彦山へ。

英彦山不動明王へ。
20191112_02.jpg

湯の谷別院入口から入って不動明王のほうへ。
20191112_01.jpg 20191112_03.jpg 20191112_06.jpg

黄色のもみじが気になって。
20191112_05.jpg

英彦山大権現の門。
20191112_07.jpg

英彦山滝之坊碑。
20191112_08.jpg

庭園から鐘楼ともみじを。
20191112_10.jpg

英彦山大権現マップと由来です。
20191112_19-1.jpg 20191112_09.jpg

鐘楼や庭園内の様子。
20191112_11.jpg 20191112_13.jpg 20191112_12.jpg

左から鐘楼、慈母観音、白寿観音。
20191112_17.jpg

もう一枚。
20191112_15.jpg

次は英彦山神宮へ。
神宮への参道は災害で修理中でしたので回り道をして。
20191112_20.jpg

左の写真の鳥居をくぐると上宮への登山道で、右は社務所です。
20191112_21.jpg 20191112_22.jpg

神宮から下りてくると、豪潮の宝篋印塔が。
20191112_26.jpg

宝篋印塔の説明と付近の紅葉。
20191112_23.jpg 20191112_25.jpg 20191112_27.jpg

先日、紅葉を期待し久住山へ登ったのですが、残念ながら終わっていました。
帰り道の耶馬渓もまだまだったので、英彦山が今年初めての紅葉見学です。







ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓  ↓   ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

FC2ブログ


コメント

こんばんは。
英彦山の紅葉、凄いですね☺️
春に行った時には三ツ又の花や桜がきれいでしたが、紅葉の方が見応えがありますね❗

還暦おやじさん

お早うございます❗
英彦山は紅葉時期しか行かないのですが、昨年は時期を外して残念だったのですが、今年はまあまあ見応えがありましたよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

気まぐれおやじ

Author:気まぐれおやじ
2015/12/19 開設

福岡県に住んでいる団塊世代です。
第二の人生を、ちょっとお出かけ、たまには車中泊の旅。
その他、日々の出来事を日記代わりに綴っていきます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

ブログランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいです。