梅雨の晴れ間
- 2020/06/26
- 10:12
2020年06月26日 (金)
移動自粛要請が19日で解除され、
丁度、6月20日~24日まで、天気予報では梅雨の晴れ間ということなので小国の方へ。
5月の連休にデッキを洗って塗り替えをと思っていたが、近くのホームセンターに塗る色の塗料が無く、今回塗り替えと思ってたが、秋の季節にゆっくりとすることに。
今回は家の裏と前(売れ残りの土地)の草刈りと、
以前作った折りたたみの出来るテーブルがぐらつくので、固定されたガーデン用テーブルを作ることに。
左(以前作った折りたたみのテーブル)から →→ 右(固定したテーブル)に。

寸法は一緒なのでほぼ解体した材料を使用。

二本組の脚柱を。補強材を上下に2本づつ入れて脚柱を繋ぐ。補強材の削った個所にも補強材を。

脚部の上に天板を取り付けて完成。

早速、テーブルクロスを敷いて昼食タイム。

素麵と缶ビールを。
今年になって一度も刈ってないので昼食後草刈りを。

後残り少しでちょっと休憩。

終わった~~~。スッキリして気持ちがい~~~い。

年間に3回位の草刈りで、また夏過ぎかな。
24日に帰る予定だが最近はコロナの影響ででゆっくりできなかったので、大分贅沢をして、23日に小国周辺で泊まれて美味しい料理が食べられる宿をネットで検索。
同じ小国町だがまだ一度も泊まったことが無い黒川温泉に、美味しそうな料理が食べられそうな宿が1部屋空いてたので予約。
黒川温泉 いこい旅館です。

部屋はちょっと狭いですが、小さいながら24時間利用出来る温泉内湯付きの部屋で~す。
別棟では全て温泉内湯付きですが、本館ではこの部屋だけが内湯付きみたいです。

コロナ感染防止のため、各部屋に消毒液等設置されたりマスク着用義務など。
食事処でも、旅館を満室にはしてないようなのでテーブルの間隔が開けられ、感染予防をしていました。
料理は、


熊本名物馬刺しや旬魚刺身、くまもとりんどうポークしゃぶしゃぶ、山女魚姿揚げ、熊本あか牛や阿蘇王牛ステーキ等等。とても美味しくいただきました。
前日温泉街を散策したが、コロナの影響で、近隣アジアの人々の観光客がいないので閑散としてます。以前なら平日でも分からない言葉が飛び交っていたのだが。
まだ再開していないホテル、旅館、土産物店もチラホラ。
旅館を後に、小国の家へ戻り、掃除や後片付けしゴミを集めて帰宅で~す。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

FC2ブログ
移動自粛要請が19日で解除され、
丁度、6月20日~24日まで、天気予報では梅雨の晴れ間ということなので小国の方へ。
5月の連休にデッキを洗って塗り替えをと思っていたが、近くのホームセンターに塗る色の塗料が無く、今回塗り替えと思ってたが、秋の季節にゆっくりとすることに。
今回は家の裏と前(売れ残りの土地)の草刈りと、
以前作った折りたたみの出来るテーブルがぐらつくので、固定されたガーデン用テーブルを作ることに。
左(以前作った折りたたみのテーブル)から →→ 右(固定したテーブル)に。


寸法は一緒なのでほぼ解体した材料を使用。

二本組の脚柱を。補強材を上下に2本づつ入れて脚柱を繋ぐ。補強材の削った個所にも補強材を。



脚部の上に天板を取り付けて完成。

早速、テーブルクロスを敷いて昼食タイム。


素麵と缶ビールを。
今年になって一度も刈ってないので昼食後草刈りを。


後残り少しでちょっと休憩。

終わった~~~。スッキリして気持ちがい~~~い。



年間に3回位の草刈りで、また夏過ぎかな。
24日に帰る予定だが最近はコロナの影響ででゆっくりできなかったので、大分贅沢をして、23日に小国周辺で泊まれて美味しい料理が食べられる宿をネットで検索。
同じ小国町だがまだ一度も泊まったことが無い黒川温泉に、美味しそうな料理が食べられそうな宿が1部屋空いてたので予約。
黒川温泉 いこい旅館です。


部屋はちょっと狭いですが、小さいながら24時間利用出来る温泉内湯付きの部屋で~す。
別棟では全て温泉内湯付きですが、本館ではこの部屋だけが内湯付きみたいです。



コロナ感染防止のため、各部屋に消毒液等設置されたりマスク着用義務など。
食事処でも、旅館を満室にはしてないようなのでテーブルの間隔が開けられ、感染予防をしていました。
料理は、




熊本名物馬刺しや旬魚刺身、くまもとりんどうポークしゃぶしゃぶ、山女魚姿揚げ、熊本あか牛や阿蘇王牛ステーキ等等。とても美味しくいただきました。
前日温泉街を散策したが、コロナの影響で、近隣アジアの人々の観光客がいないので閑散としてます。以前なら平日でも分からない言葉が飛び交っていたのだが。
まだ再開していないホテル、旅館、土産物店もチラホラ。
旅館を後に、小国の家へ戻り、掃除や後片付けしゴミを集めて帰宅で~す。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

FC2ブログ