鎮国寺&宗像大社
2021年01月25 (月)
福岡にも緊急事態宣言が発令中、悪いとは思いながらちょっとお出かけ。
☆ 01月24日 (日) ☁
先日のテレビで、宗像の鎮国寺の早咲きの梅が開花したとの放映があり、ちょっと行くことに。
その前にお腹もへつたので "ちゃんぽんの松露” で昼食タイム。
.

以前より、
遠賀郡岡垣町にある、このちゃんぽん店の前を通る度駐車場はいつも満車状態で、
そんなに人気店なのかと、いつか行ってみようと思ってたのがやっと念願が叶いました。
注文はちゃんぽんのみですが、

細麺で野菜たっぷり、味もよく満腹です。
流石に人気店ですね。またリピートします。
次は近くの道の駅宗像に寄ってお買い物。
刺身や干物などを仕入れ鎮国寺へ向かいます。

淡紅梅という梅で、


まだまだ咲き始めたばかり。
熱海桜という桜もいくらか開花してました。



本堂と大師堂の間に池があり、言わず・見ざる・聞かざるの三猿三体の石像が。

ボケ封じ観音も。

ボケないようにとしっかりお参り。
まだちょっと時間があったのでここからすぐの宗像大社にも寄ることに。


本殿にお参りして、第二宮、第三宮へ。

伊勢神宮の古い社殿を頂戴したもので、
第二宮には田心姫神、第三宮には湍津姫神が祀られています。(HPより)
最後に高宮祭場へ。

市杵島姫神の降臨の地とされ、社殿がない古代祭場です。(HPより)
後は下道をゆっくりと帰宅。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

FC2ブログ
福岡にも緊急事態宣言が発令中、悪いとは思いながらちょっとお出かけ。
☆ 01月24日 (日) ☁
先日のテレビで、宗像の鎮国寺の早咲きの梅が開花したとの放映があり、ちょっと行くことに。
その前にお腹もへつたので "ちゃんぽんの松露” で昼食タイム。
.


以前より、
遠賀郡岡垣町にある、このちゃんぽん店の前を通る度駐車場はいつも満車状態で、
そんなに人気店なのかと、いつか行ってみようと思ってたのがやっと念願が叶いました。
注文はちゃんぽんのみですが、

細麺で野菜たっぷり、味もよく満腹です。
流石に人気店ですね。またリピートします。
次は近くの道の駅宗像に寄ってお買い物。
刺身や干物などを仕入れ鎮国寺へ向かいます。


淡紅梅という梅で、




まだまだ咲き始めたばかり。
熱海桜という桜もいくらか開花してました。





本堂と大師堂の間に池があり、言わず・見ざる・聞かざるの三猿三体の石像が。

ボケ封じ観音も。

ボケないようにとしっかりお参り。
まだちょっと時間があったのでここからすぐの宗像大社にも寄ることに。




本殿にお参りして、第二宮、第三宮へ。


伊勢神宮の古い社殿を頂戴したもので、
第二宮には田心姫神、第三宮には湍津姫神が祀られています。(HPより)
最後に高宮祭場へ。

市杵島姫神の降臨の地とされ、社殿がない古代祭場です。(HPより)
後は下道をゆっくりと帰宅。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

FC2ブログ
コメントの投稿
No title
おはようございます。
宗像大社、懐かしいです。
あの太鼓橋周辺の大きな楠の枝が張り出してる感じ、印象に残っています(^.^)
宗像大社、懐かしいです。
あの太鼓橋周辺の大きな楠の枝が張り出してる感じ、印象に残っています(^.^)
No title
還暦おやじさん!こんばんは!
緊急事態宣言中ですがちょっとお出かけしてきました。
コロナ感染予防をしっかりしとしてからですが、近場ならいいかな~と思いながら動いてます。
緊急事態宣言中ですがちょっとお出かけしてきました。
コロナ感染予防をしっかりしとしてからですが、近場ならいいかな~と思いながら動いてます。