宮島
- 2021/12/06
- 10:10
2021年12月06日 (月)
宮島へ。
☆ 10月27日 (土) 晴
朝起きて天気もいいので何処かへ出かけようと思い、ネットで宮島のもみじが見頃となってたので行くことに。
ところが紅葉も終わりに近く残念だったが。
用事を済ませ、今日は距離もあるので高速利用し、昼前に宮島口に到着。
しかしここに来た時に停めてた駐車場が満車。さらにこの付近の駐車場も満車状態。
警備員さんの誘導案内通りに進むが、中々駐車場が満車で見つからない。
やっとちょっと住宅街近くの駐車場が空いてたので駐車。
歩いて宮島フェリーターミナルへ。綺麗に建て替わってた。
まず腹ごしとターミナルの食堂で、広島風お好み焼きを食す。(写真は撮り忘れ)
大分遅くなったので急いでフェリーターミナルへ行き宮島へ。

宮島の地図(HPより拝借)

すぐさま鹿のお出迎え。

早速紅葉谷公園へ向かいます。
鳥居をくぐり、

厳島神社は何度も来てるのでスルー。
五重の塔を横に見ながら、

紅葉谷公園へ。

ネットでは見頃となってたのだが、残念ながらもう紅葉も終わりかけ。
もみじ歩道を歩いて上の方へ。





紅葉もあまり見ごたえがないのでロープウェイで獅子岩駅まで行くことに。
紅葉谷駅付近の紅葉。

土曜日とあって大分混雑してる。

紅葉谷駅から榧谷駅までは、定員8名のゴンドラが約1分おきに運転され、

榧谷駅から獅子岩駅までは、交走式の30人乗りゴンドラが15分間隔で運転。

獅子岩展望台より。

ここに着いたのが16時前。
標高535メートルの弥山展望休憩所までの地図。画像右下が獅子岩駅。

ここから弥山展望休憩所まで行きたかったのだが、時間がなく残念。
下りのロープウェイ乗り場が大混雑してるのですぐに並び、乗るまでに30分程時間がかかったが無事下山。
ここは春の桜の季節の平日の早い時間にまた訪れることにし、
遅くなったのでコンビニで食料を仕入れ、今日の予定の道の駅 むいかいち温泉へ。
本日の宿泊地 道の駅 むいかいち温泉
立寄り湯は むいかいち温泉ゆ・ら・ら 。
( 走行距離 ㎞ 給油 ℓ )
☆ 10月28日 (日) 晴
道の駅の朝。お泊りは5~6台。

今日もネットで、山口県長門市の大寧寺の紅葉が見頃となってたので行くが、ここも終わりに近し。
どうもネットに頼る癖がありいつも外れ。
道の駅を2~3駅立ち寄りながら到着。





僅かに残っていた紅葉を。

その後、青海島や道の駅で野菜を仕入れ帰宅。
本日の宿泊地
立寄り湯は
( 走行距離 ㎞ 給油 ℓ )
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

FC2ブログ
宮島へ。
☆ 10月27日 (土) 晴
朝起きて天気もいいので何処かへ出かけようと思い、ネットで宮島のもみじが見頃となってたので行くことに。
ところが紅葉も終わりに近く残念だったが。
用事を済ませ、今日は距離もあるので高速利用し、昼前に宮島口に到着。
しかしここに来た時に停めてた駐車場が満車。さらにこの付近の駐車場も満車状態。
警備員さんの誘導案内通りに進むが、中々駐車場が満車で見つからない。
やっとちょっと住宅街近くの駐車場が空いてたので駐車。
歩いて宮島フェリーターミナルへ。綺麗に建て替わってた。
まず腹ごしとターミナルの食堂で、広島風お好み焼きを食す。(写真は撮り忘れ)
大分遅くなったので急いでフェリーターミナルへ行き宮島へ。


宮島の地図(HPより拝借)

すぐさま鹿のお出迎え。



早速紅葉谷公園へ向かいます。
鳥居をくぐり、

厳島神社は何度も来てるのでスルー。
五重の塔を横に見ながら、

紅葉谷公園へ。

ネットでは見頃となってたのだが、残念ながらもう紅葉も終わりかけ。
もみじ歩道を歩いて上の方へ。









紅葉もあまり見ごたえがないのでロープウェイで獅子岩駅まで行くことに。
紅葉谷駅付近の紅葉。



土曜日とあって大分混雑してる。

紅葉谷駅から榧谷駅までは、定員8名のゴンドラが約1分おきに運転され、


榧谷駅から獅子岩駅までは、交走式の30人乗りゴンドラが15分間隔で運転。


獅子岩展望台より。



ここに着いたのが16時前。
標高535メートルの弥山展望休憩所までの地図。画像右下が獅子岩駅。

ここから弥山展望休憩所まで行きたかったのだが、時間がなく残念。
下りのロープウェイ乗り場が大混雑してるのですぐに並び、乗るまでに30分程時間がかかったが無事下山。
ここは春の桜の季節の平日の早い時間にまた訪れることにし、
遅くなったのでコンビニで食料を仕入れ、今日の予定の道の駅 むいかいち温泉へ。
本日の宿泊地 道の駅 むいかいち温泉
立寄り湯は むいかいち温泉ゆ・ら・ら 。
( 走行距離 ㎞ 給油 ℓ )
☆ 10月28日 (日) 晴
道の駅の朝。お泊りは5~6台。

今日もネットで、山口県長門市の大寧寺の紅葉が見頃となってたので行くが、ここも終わりに近し。
どうもネットに頼る癖がありいつも外れ。
道の駅を2~3駅立ち寄りながら到着。







僅かに残っていた紅葉を。



その後、青海島や道の駅で野菜を仕入れ帰宅。
本日の宿泊地
立寄り湯は
( 走行距離 ㎞ 給油 ℓ )
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

FC2ブログ