農事センターの梅
- 2022/02/28
- 06:27
☆ 02月26 (土)
久し振りに気温が上がりちょっとお出かけ。
北九州市立総合農事センターの梅の花を見に。

農事センターは、作物の展示栽培や試験栽培のほか、農業の歴史や北九州市の農業の紹介を行っており、園内では多くの花が育てられ、梅やバラなど、季節ごとの花を散策できる。地域農産物直売所ショップ「ひまわり市場」には、北九州地域で生産された新鮮な農畜産物、季節の旬のもの、お花や野菜の苗などの販売されている。BBQガーデン、ベジタブルカフェ、ドッグラン、動物ふれあい広場、お子様向け遊具などもあり、楽しむことができる。(HPより)
まず白洲梅園から。

昭和48年に設置された梅園で現在16品種約170本の梅を栽培して、果実の利用を目的とする実梅系品種と花を楽しむ花系品種があるようです。


椅子に座ってるカメマン。メジロを待ってるのかな。

次に向かったのが黒松、枝垂れ梅など主な庭園樹がある、広さ約4,000平方メートルの日本庭園。
ここの枝垂れ梅がメインです。





もう二枚ほど。


目の保養をし帰宅しようと入口へ。
丁度お昼時なので、BBQをしてるグループが。

ここは屋外のBBQガーデンがあり、併設のひまわり市場で新鮮な野菜や美味しい肉を購入して焼くこともでき、野菜を買えば、包丁、ボール、ザルの無料レンタルもあるようです。
面倒な片付けはスタッフにおまかせくださいとのこと。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。_(._.)_
ブログランキングに参加していますので、
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

FC2ブログ
久し振りに気温が上がりちょっとお出かけ。
北九州市立総合農事センターの梅の花を見に。


農事センターは、作物の展示栽培や試験栽培のほか、農業の歴史や北九州市の農業の紹介を行っており、園内では多くの花が育てられ、梅やバラなど、季節ごとの花を散策できる。地域農産物直売所ショップ「ひまわり市場」には、北九州地域で生産された新鮮な農畜産物、季節の旬のもの、お花や野菜の苗などの販売されている。BBQガーデン、ベジタブルカフェ、ドッグラン、動物ふれあい広場、お子様向け遊具などもあり、楽しむことができる。(HPより)
まず白洲梅園から。

昭和48年に設置された梅園で現在16品種約170本の梅を栽培して、果実の利用を目的とする実梅系品種と花を楽しむ花系品種があるようです。




椅子に座ってるカメマン。メジロを待ってるのかな。

次に向かったのが黒松、枝垂れ梅など主な庭園樹がある、広さ約4,000平方メートルの日本庭園。
ここの枝垂れ梅がメインです。









もう二枚ほど。


目の保養をし帰宅しようと入口へ。
丁度お昼時なので、BBQをしてるグループが。


ここは屋外のBBQガーデンがあり、併設のひまわり市場で新鮮な野菜や美味しい肉を購入して焼くこともでき、野菜を買えば、包丁、ボール、ザルの無料レンタルもあるようです。
面倒な片付けはスタッフにおまかせくださいとのこと。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。_(._.)_
ブログランキングに参加していますので、
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

FC2ブログ