優勝おめでとう!
- 2023/08/10
- 10:02
☆ 2023年08月04 (金)
中学3年の孫が頑張ってた軟式野球の部活も卒部したが、
福岡選抜に選ばれてたので、残り僅かであるが今度はこちらで頑張ってるみたい。
今回、「第6回全国中学生野球大会in岩手」 に出場することになり、飛行機で4日に旅立ちました。
☆ 2023年08月05 (土) ~ 06 (日)
全国48チームが12グループ (福岡選抜はAグループ) で、各グループ4チームでの総当たりの1次リーグ。
結果、3チームがポイント6で並んだので抽選で決めることに。

各チーム9名での抽選。
運がいいのか1位通過で~~~す。
☆ 2023年08月07 (月)
各グループ1位通過12チームの、決勝トーナメントへ進みます。

ここは難なく通過。最後の決勝リーグへ進出です。
☆ 2023年08月08 (火)
ここは3チームの総当たり。
今までは延長は無く引き分けだったが、決勝リーグは勝敗が付くまで戦いです。
第1試合は、ピッチャー1人で2-0の完封勝利。
第2試合は、孫が投げてたのだが7回で0-0。
延長になり、10回に両チーム共1点づつ取り12回までいき、1人でここまで投げてたが力尽き1点を取られ敗戦。
後は3チームが1勝1敗になるよう神頼み。
神頼みが効いたのか、3チームが並びました。

こうなると、決勝トーナメント、決勝リーグでの失点が少ないチームが1位なので、
失点1の福岡選抜チームの優勝で~~~す。おめでと~~~~~~~う。皆よく頑張りました。
1次リーグでの抽選や決勝リーグでの失点の差等々、実力もだが運もついてた大会でした。
残念ながら応援に行けなかったが、選手たちは全国大会等初体験だと思うし、送ってもらってる動画等見るととても楽しくやってるみたいでした。
これから高校に進学しても野球を続ける子供たちばかりと思うので、楽しくいい経験になったのではないでしょうか。
もう試合も無く最後の夜なので、皆楽しくはしゃぎまわったのではないでしょうか。
☆ 2023年08月09 (水)
しかし、九州に台風6号接近の為岩手からの飛行機が欠航、急遽新幹線を乗り継いでの帰省になり、夕方18時頃博多に到着したみたいでした。
8時間超えで皆疲れたと思うが、これも思い出に残るのではないでしょうか。
選手、監督、コーチお疲れ様でした。
選手一同のお世話で同行され、ラインで写真や動画を送って頂いた御父兄の皆さまありがとうございました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。_(._.)_
ブログランキングに参加していますので、
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

FC2ブログ
中学3年の孫が頑張ってた軟式野球の部活も卒部したが、
福岡選抜に選ばれてたので、残り僅かであるが今度はこちらで頑張ってるみたい。
今回、「第6回全国中学生野球大会in岩手」 に出場することになり、飛行機で4日に旅立ちました。

☆ 2023年08月05 (土) ~ 06 (日)
全国48チームが12グループ (福岡選抜はAグループ) で、各グループ4チームでの総当たりの1次リーグ。
結果、3チームがポイント6で並んだので抽選で決めることに。

各チーム9名での抽選。
運がいいのか1位通過で~~~す。
☆ 2023年08月07 (月)
各グループ1位通過12チームの、決勝トーナメントへ進みます。



ここは難なく通過。最後の決勝リーグへ進出です。
☆ 2023年08月08 (火)
ここは3チームの総当たり。
今までは延長は無く引き分けだったが、決勝リーグは勝敗が付くまで戦いです。
第1試合は、ピッチャー1人で2-0の完封勝利。
第2試合は、孫が投げてたのだが7回で0-0。
延長になり、10回に両チーム共1点づつ取り12回までいき、1人でここまで投げてたが力尽き1点を取られ敗戦。
後は3チームが1勝1敗になるよう神頼み。
神頼みが効いたのか、3チームが並びました。


こうなると、決勝トーナメント、決勝リーグでの失点が少ないチームが1位なので、
失点1の福岡選抜チームの優勝で~~~す。おめでと~~~~~~~う。皆よく頑張りました。
1次リーグでの抽選や決勝リーグでの失点の差等々、実力もだが運もついてた大会でした。
残念ながら応援に行けなかったが、選手たちは全国大会等初体験だと思うし、送ってもらってる動画等見るととても楽しくやってるみたいでした。
これから高校に進学しても野球を続ける子供たちばかりと思うので、楽しくいい経験になったのではないでしょうか。
もう試合も無く最後の夜なので、皆楽しくはしゃぎまわったのではないでしょうか。
☆ 2023年08月09 (水)
しかし、九州に台風6号接近の為岩手からの飛行機が欠航、急遽新幹線を乗り継いでの帰省になり、夕方18時頃博多に到着したみたいでした。
8時間超えで皆疲れたと思うが、これも思い出に残るのではないでしょうか。
選手、監督、コーチお疲れ様でした。
選手一同のお世話で同行され、ラインで写真や動画を送って頂いた御父兄の皆さまありがとうございました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。_(._.)_
ブログランキングに参加していますので、
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

FC2ブログ