唐津 ツーデーウォーク
- 2017/03/21
- 11:19
2017年03月21日 (火)
◎ 車中泊で、唐津・虹の松原ツーデーウォーク
☆ 03月17日(金) ☀
18・19日のウォーキング大会に参加の為、前日の昼から出発し車中泊します。

立ち寄り湯に入り、今日と明日の宿泊地、道の駅 桃山天下市へ。

ここで二日間車中泊の予定です。
本日の宿泊地 道の駅 桃山天下市 です。
立寄り湯は 三瀬温泉 やまびこの湯 です。
( 走行距離 174.94㎞ 給油 0.0ℓ )
☆ 03月18日(土) ☀
ウォーキング大会会場まで20km位あるので早目に出発し現地で準備をすることに。
会場近くの駐車場です。

ここで準備をし受付へ向かいます。
今日は25キロに参加です。
出発式です。 準備体操をします。 出発です。

松原の中を歩いて行きます。

橋の向こう側に唐津城。

途中で
イカ焼きやコヒーのおもてなしです。 壱岐へ行くフェリーターミナルです。

砂浜を歩いて唐津城へ向かいます。

唐津城への階段です。 チェックポイントです。

桜が咲けば綺麗だと思う唐津城。

また松原の中を歩き ゴール後の昼食の
ゴールへ向かいます。 豚汁と唐揚げです

昨日と同じ道の駅で車中泊。
立ち寄り湯へ。 本日の夕食。

本日の宿泊地 道の駅 桃山天下市 です。
立寄り湯は 国民宿舎 いろは島 です。
( 走行距離 68.8㎞ 給油 0.0ℓ )
☆ 03月19日(日) ☀⇢☁
2日目は20キロコースです。
鏡山の鳥居の横を通って頂上までは行きませんが中腹まで登って行きます。

中腹からの眺め。中央の濃いめのところが虹の松原です。
中央の鉄塔がある所が玄海原子力発電所、その左の方に小さく唐津城が見えます。

降りてきて川沿いを歩いて海の方へ向かいます。カモメさんもいました。
ゴール後の昼食タイム 2日間の参加者数です
今日は鶏めしを追加です。 ちょっと少なかったです。
ウォーキング大会も終わり、すぐ帰るのももったいないので武雄温泉へ行くことに。
武雄温泉入口の門です。

門の中からピコも一緒にパチリ。 元湯に入浴後、
右下です。 本日の宿泊地、道の駅 山内へ。

本日の宿泊地 道の駅 山内 です。
立寄り湯は 武雄温泉元湯 です。
( 走行距離 75.6㎞ 給油 0.0ℓ )
☆ 03月20日(月) ☁⇢☂
国道沿いで少々うるさかったのですが、疲れていたためかかなり熟睡してました。
ゆっくりと出発し、いつもの通り道の駅巡りです。
おおき・たちばな・原鶴に立ち寄り野菜を仕入れ帰宅。
久し振りのツーデーウォークだったので、いささか疲れましたがいい運動でした。
( 走行距離 188.5㎞ 給油 30.0ℓ )
(総距離 約 508㎞ の行程でした)
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

FC2ブログ
◎ 車中泊で、唐津・虹の松原ツーデーウォーク
☆ 03月17日(金) ☀
18・19日のウォーキング大会に参加の為、前日の昼から出発し車中泊します。

立ち寄り湯に入り、今日と明日の宿泊地、道の駅 桃山天下市へ。

ここで二日間車中泊の予定です。
本日の宿泊地 道の駅 桃山天下市 です。
立寄り湯は 三瀬温泉 やまびこの湯 です。
( 走行距離 174.94㎞ 給油 0.0ℓ )
☆ 03月18日(土) ☀
ウォーキング大会会場まで20km位あるので早目に出発し現地で準備をすることに。
会場近くの駐車場です。

ここで準備をし受付へ向かいます。
今日は25キロに参加です。
出発式です。 準備体操をします。 出発です。



松原の中を歩いて行きます。

橋の向こう側に唐津城。

途中で
イカ焼きやコヒーのおもてなしです。 壱岐へ行くフェリーターミナルです。


砂浜を歩いて唐津城へ向かいます。

唐津城への階段です。 チェックポイントです。


桜が咲けば綺麗だと思う唐津城。

また松原の中を歩き ゴール後の昼食の
ゴールへ向かいます。 豚汁と唐揚げです


昨日と同じ道の駅で車中泊。
立ち寄り湯へ。 本日の夕食。


本日の宿泊地 道の駅 桃山天下市 です。
立寄り湯は 国民宿舎 いろは島 です。
( 走行距離 68.8㎞ 給油 0.0ℓ )
☆ 03月19日(日) ☀⇢☁
2日目は20キロコースです。
鏡山の鳥居の横を通って頂上までは行きませんが中腹まで登って行きます。



中腹からの眺め。中央の濃いめのところが虹の松原です。
中央の鉄塔がある所が玄海原子力発電所、その左の方に小さく唐津城が見えます。

降りてきて川沿いを歩いて海の方へ向かいます。カモメさんもいました。


ゴール後の昼食タイム 2日間の参加者数です
今日は鶏めしを追加です。 ちょっと少なかったです。


ウォーキング大会も終わり、すぐ帰るのももったいないので武雄温泉へ行くことに。
武雄温泉入口の門です。

門の中からピコも一緒にパチリ。 元湯に入浴後、
右下です。 本日の宿泊地、道の駅 山内へ。


本日の宿泊地 道の駅 山内 です。
立寄り湯は 武雄温泉元湯 です。
( 走行距離 75.6㎞ 給油 0.0ℓ )
☆ 03月20日(月) ☁⇢☂
国道沿いで少々うるさかったのですが、疲れていたためかかなり熟睡してました。
ゆっくりと出発し、いつもの通り道の駅巡りです。
おおき・たちばな・原鶴に立ち寄り野菜を仕入れ帰宅。
久し振りのツーデーウォークだったので、いささか疲れましたがいい運動でした。
( 走行距離 188.5㎞ 給油 30.0ℓ )
(総距離 約 508㎞ の行程でした)
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

FC2ブログ