くじゅう花公園
- 2017/05/06
- 08:00
2017年05月06日 (土)
大分県久住町のくじゅう花公園へ行って来ました。
☆ 05月05日(金) ☀
くじゅう花公園は、阿蘇・くじゅう国立公園内の久住高原に位置し、目前にくじゅう連山、遠くに阿蘇五岳を眺望出来る絶好のロケーションの中、春から秋を通じて500種300万本の花々が園内を彩ります。
春にはチューリップやポピー、ネモフィラ、シバザクラ、初夏から秋にかけては西日本最大級のラベンダーやケイトウ、クレオメ、秋には100万本のコスモスやサルビア、秋のひまわりなどが園内を埋め尽くします。 (HPより拝借)

入場するとまだチューリップが咲いていました。



みはらしの丘からの風景です。

シバザクラの丘へ行ってみました。


そよ風の丘へ移動します。

ポピーも咲いていました。

ネモフィラはいまいちでした。
しばらくして、日田焼きそば&唐揚げを買ってお昼です。
それから今回一番見ごたえのあった花の ”リビングストーンデージー” です。



残念ながらバックのくじゅう連山に雲がかかってたのが残念でした。
久し振りに訪れた花公園ですが、いい写真が撮れました。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

FC2ブログ
大分県久住町のくじゅう花公園へ行って来ました。
☆ 05月05日(金) ☀
くじゅう花公園は、阿蘇・くじゅう国立公園内の久住高原に位置し、目前にくじゅう連山、遠くに阿蘇五岳を眺望出来る絶好のロケーションの中、春から秋を通じて500種300万本の花々が園内を彩ります。
春にはチューリップやポピー、ネモフィラ、シバザクラ、初夏から秋にかけては西日本最大級のラベンダーやケイトウ、クレオメ、秋には100万本のコスモスやサルビア、秋のひまわりなどが園内を埋め尽くします。 (HPより拝借)

入場するとまだチューリップが咲いていました。





みはらしの丘からの風景です。

シバザクラの丘へ行ってみました。


そよ風の丘へ移動します。

ポピーも咲いていました。

ネモフィラはいまいちでした。


しばらくして、日田焼きそば&唐揚げを買ってお昼です。
それから今回一番見ごたえのあった花の ”リビングストーンデージー” です。





残念ながらバックのくじゅう連山に雲がかかってたのが残念でした。
久し振りに訪れた花公園ですが、いい写真が撮れました。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

FC2ブログ