快適化 ⑥
- 2017/05/25
- 16:18
2017年05月25日 (木)
◎ ピコ快適化 ⑥
またちょっと、ピコの快適化(?)をしました。
ピコの後部にシンクで使用する10リットルのポリタンクが2個収納されています。
左が使用水で右が排水タンクです。

ところがタンクを収納したり取り出すのに一苦労です。サイズがギリギリです。窮屈で手を擦ったりしていました。
なにかいい方法はないものかと排水タンクを取り出して一考。

この隙間に入る小さ目のタンクを置けばという考えになりました。
10リットルのタンクの水を一度に使用してしまうことはないのです。
いくら多くても半分と思い、幅の寸法が短い5リットルのタンクを仕入れ収納してみました。

排水を処理する回数が多くなりますが、ゆっくりと出し入れができますので、今までみたいに排水タンクを取り出すときに水をこぼしたりしなくてすみます。
しばらくこれで使用してみます。なにか不便が生じたらまた考えましょう。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

FC2ブログ
◎ ピコ快適化 ⑥
またちょっと、ピコの快適化(?)をしました。
ピコの後部にシンクで使用する10リットルのポリタンクが2個収納されています。
左が使用水で右が排水タンクです。

ところがタンクを収納したり取り出すのに一苦労です。サイズがギリギリです。窮屈で手を擦ったりしていました。
なにかいい方法はないものかと排水タンクを取り出して一考。

この隙間に入る小さ目のタンクを置けばという考えになりました。
10リットルのタンクの水を一度に使用してしまうことはないのです。
いくら多くても半分と思い、幅の寸法が短い5リットルのタンクを仕入れ収納してみました。

排水を処理する回数が多くなりますが、ゆっくりと出し入れができますので、今までみたいに排水タンクを取り出すときに水をこぼしたりしなくてすみます。
しばらくこれで使用してみます。なにか不便が生じたらまた考えましょう。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

FC2ブログ