無法松ツーデーマーチ
- 2017/09/26
- 07:30
2017年09月26日 (火)
行橋~別府100キロウォークの練習で参加していました、”無法松ツーデーマーチ” に今年も参加することに。
と、言っても今年は100キロは不参加ですし、23日は孫の少年野球の試合があったのでそちらの方へ出かけ、今年は24日のみの参加です。
参加コースは久し振りに40キロを歩くことにしました。
◎ 無法松ツーデーマーチ
☆ 09月24日(日) ☀
チラシとコースマップです。

一番外側を回ります。
小倉の勝山公園を出発。八幡・若松を歩き若戸渡船に乗り戸畑へ。
戸畑からは小倉の勝山公園までの帰路です。

出発式を終えて、

小倉祇園太鼓の見送りで、7時30分の出発です。

だいぶ前の方に並んだつもりですが出発してみると中ほどのようでした。


第一チェックポイントの高見神社です。

長崎街道黒崎宿の熊手銀天街を通ります。

ここを抜けて曲里の松並木へ。


この松並木は当時幕府が全国の街道に松や杉を植樹させた名残で、日光の杉並木(日光街道)、安中の杉並木(中山道)、さらに箱根の杉並木(東海道)はその代表的なものです。
昭和20年頃まで黒崎から木屋瀬にかけて街道には多くの松を残していましたが、今はわずかにこの辺りが昔日の長崎街道の面影を留めているのみで、当時の松も残り2本となりました。
なお、史跡の指定範囲は幅20~30メートル、長さ約310メートル、面積約8000平方メートルで、現在旧街道緑地として整備されています。 (北九州市 HPより)
ここから最後の難所、高塔山までの歩きです。
高塔山への長く続く坂道を登り始めた時、左足の膝を痛めてしまいました。
妻は先に行っていますが、私は休み休みでしか歩けません。
やっとのことで高塔山の頂上のチェックポイントに到着です。
頂上から望む若戸大橋です。

後は若戸渡船乗り場まで下りです。
足を引きづりながら渡船乗り場に到着です。
乗船し戸畑へ。
船内です。

船内からの若戸大橋。

後はだらだらと膝をかばいながら出発地まで。15時45分頃、勝山公園へ帰って来ました。
2日間の参加者数が表示されていました。今年は1万人を割っていました。

終わってみて運動不足を痛感しました。
今年も、10キロ~20キロは歩いていましたが40キロは初ですし、普段もあまり練習してなかったのでバテバテです。
これからは気候も良くなるので運動を開始しなければと思う次第です。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

FC2ブログ
行橋~別府100キロウォークの練習で参加していました、”無法松ツーデーマーチ” に今年も参加することに。
と、言っても今年は100キロは不参加ですし、23日は孫の少年野球の試合があったのでそちらの方へ出かけ、今年は24日のみの参加です。
参加コースは久し振りに40キロを歩くことにしました。
◎ 無法松ツーデーマーチ
☆ 09月24日(日) ☀
チラシとコースマップです。

一番外側を回ります。
小倉の勝山公園を出発。八幡・若松を歩き若戸渡船に乗り戸畑へ。
戸畑からは小倉の勝山公園までの帰路です。

出発式を終えて、

小倉祇園太鼓の見送りで、7時30分の出発です。

だいぶ前の方に並んだつもりですが出発してみると中ほどのようでした。


第一チェックポイントの高見神社です。


長崎街道黒崎宿の熊手銀天街を通ります。

ここを抜けて曲里の松並木へ。


この松並木は当時幕府が全国の街道に松や杉を植樹させた名残で、日光の杉並木(日光街道)、安中の杉並木(中山道)、さらに箱根の杉並木(東海道)はその代表的なものです。
昭和20年頃まで黒崎から木屋瀬にかけて街道には多くの松を残していましたが、今はわずかにこの辺りが昔日の長崎街道の面影を留めているのみで、当時の松も残り2本となりました。
なお、史跡の指定範囲は幅20~30メートル、長さ約310メートル、面積約8000平方メートルで、現在旧街道緑地として整備されています。 (北九州市 HPより)
ここから最後の難所、高塔山までの歩きです。
高塔山への長く続く坂道を登り始めた時、左足の膝を痛めてしまいました。
妻は先に行っていますが、私は休み休みでしか歩けません。
やっとのことで高塔山の頂上のチェックポイントに到着です。
頂上から望む若戸大橋です。

後は若戸渡船乗り場まで下りです。
足を引きづりながら渡船乗り場に到着です。
乗船し戸畑へ。
船内です。

船内からの若戸大橋。

後はだらだらと膝をかばいながら出発地まで。15時45分頃、勝山公園へ帰って来ました。
2日間の参加者数が表示されていました。今年は1万人を割っていました。


終わってみて運動不足を痛感しました。
今年も、10キロ~20キロは歩いていましたが40キロは初ですし、普段もあまり練習してなかったのでバテバテです。
これからは気候も良くなるので運動を開始しなければと思う次第です。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

FC2ブログ